こばやし歯科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください
アクセス
診察LINE予約
WEB予約
072-296-4180
インスタグラム
歯周病とは、歯と歯茎の間に溜まったプラーク内の歯周病菌に感染することで、歯茎が炎症を起こす病気です。進行すると、歯槽骨(歯の土台となる骨)が溶けて歯がぐらぐらと動くようになり、最終的にはそのまま抜け落ちてしまいます。歯周病は現在、歯を失う一番の原因であるとされており、初期にはほとんど症状が現れないことから、「サイレントキラー」とも呼ばれています。歯周病でお悩みの方は、堺市南区のこばやし歯科にご相談ください。
先述の通り、歯周病は初期にはほとんど症状のない病気です。以下のような症状が一つでも見られるときには、お早目に当院にご相談ください。
歯みがきでは除去できない歯石、磨き残したプラークを、スケーラーと呼ばれる専用の器具で取り除きます。歯冠部だけでなく、歯周ポケットの内側まできれいにします。歯石は歯周病菌が繁殖する温床となりますので、定期的にスケーリング・ルートプレーニングで取り除くことが大切です。
現在のブラッシング状況、年齢やライフスタイルに応じて、一人ひとりに合った歯ブラシの選び方から使い方までアドバイスを行います。
スケーリング・ルートプレーニング、歯みがき指導では症状の改善が見込めない場合には、以下のような歯周病の外科的治療を行います。
歯周基本治療を行っても歯周ポケットの深さが4mmを超えるような場合に行います。歯茎を切開し可視化した歯周ポケット内部のプラーク・歯石を除去します。また、必要に応じて歯槽骨の整形、歯茎の縫い合わせなども行います。
歯周病により溶けてしまった歯槽骨の再生を促すために、歯茎を切開し、歯周ポケット内の汚れを除去した後、「メンブレン」という人工膜を挿入します。メンブレンは生体適合性に優れている材料ですので、アレルギー反応などの心配はありません。
歯周病により溶けてしまった歯槽骨の再生を促すために、歯茎を切開し、歯周ポケット内の汚れを除去した後、「エムドゲインゲル」というたんぱく質の一種を塗布します。エムドゲインゲル塗布することで、歯が生えてくるときと同じ環境をつくり出し、溶けた骨が再生されるのを待ちます。
「CGF(Concentrated Growth Factors)」とは、患者様ご自身の血液を遠心分離機にかけて生成したフィブリンと、傷の治癒や組織再生に有効な血小板や成長因子を濃縮したゲル状の塊です。これをメンブレンの代わりに使用し、骨の再生を促したり、人工の骨補填材の代わりに使用したりします。患者様ご自身の血液を使用するので、感染症などの心配もありません。安心・安全に治療を受けていただくことができます。
歯のことなら堺市南区のこばやし歯科までご相談ください。